

今回は、かけ出しディレクター時代に経験した失敗談のお話をさせてください…!
目次
【堺市でホームページ制作】起きてしまった失敗事例
それは大阪・堺市のお客さまから、ホームページリニューアルのご依頼をいただいたときのことでした。
というご要望を受け、めちゃくちゃ気合い入れたデザインでリニューアル案を用意しました!
これはお客さまも喜んでくださるはず!!…そう思っていました。
初回提出の日、打ち合わせが始まるも何やら雲行きが怪しい…
それは想像していた反応とは程遠く…大きな修正が必要となる結果となりました。


ホームページ制作で大事なことは「聞く力」
今思うと、デザインばかりに気を取られすぎていました。
「誰に」「何を」「どう届けるか」を深く確認できていませんでしたね。
あの時の反省点をまとめると、
・お客さまの目的を深く聞けていなかった
・ターゲットがどんな人なのか把握できていなかった
・完成イメージのすり合わせも不十分だった
特に堺市民のように地元を愛して地域密着型で勝負しているお客さまの場合、「誰に見せたいか」がはっきりしてることが多いんですよね。


【堺市の中小企業さま】制作成功の秘訣は“共に考えること”
それからのぼくは、「聞く」ことを一番大事にしています。
ホームページって、お客さまの想いをカタチにするものだから。
・今どんな人に知ってほしいのか
・なにを一番アピールしたいのか
・見た人にどう動いてほしいのか
・ここで達成したいことはなにか
こういうところを一緒に言語化して、「伝わるホームページ」を意識して作るようにしています。


【まとめ】大阪・堺市でホームページ制作するなら、まず“想い”から
ホームページは、ただキレイに作るだけじゃ足りません。
「誰に」「何を」「どのように」届けるかを明確にした上で、初めて力を発揮するツールなんです。
大阪・堺市でホームページ制作をご検討中の方。
スタートアップ・起業して間もない方、名刺やLINEの用意がまだという方。
ぜひ、ハナパナ独自のスターター応援キット!
ホームページ制作「伝説の初期装備セット」をご活用ください!


未来のビジネスを育てるなら、まずは”開業・起業に必要なすべてをまるっとサポート”した最強の初期装備(=スタートアップ応援パック)から!
一緒に「魅せる・伝わる・育つ」ブランド作り、始めましょう。